Best Sellers Browse All
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
Highlight Artist
Henri Cartier-Bresson
攝影史上永遠不被遺忘的人物,法國紀實攝影大師 Henri Cartier-Bresson(亨利·卡蒂埃-布列松),馬格蘭攝影通訊社創辦人之一,現代新聞攝影之父,其決定性瞬間的攝影理論為後世影響深遠,被譽為「20 世紀的眼睛」。如詩如歌的黑白攝影,帶有無懈可擊的黃金比例構圖,見證橫跨上世紀重大歷史時刻和絕美壯麗的瞬間。
1908 年,布列松出生於法國巴黎的近郊,在不遠的村莊就學。19 歲時進入法國立體主義藝術家 André Lhote 的工作室學習繪畫,培養了他往後對於視覺藝術的基礎素養,隨後前往劍橋大學學習文學和繪畫。少年時期,布列松開始用簡易的快照相機布朗尼(Brownie)探索世界,但他對攝影媒介的認真關注始於 1930 年左右,當他看見 Eugène Atget 和 Man Ray 兩位攝影師的作品時。
1931 年,利用一小筆津貼,布列松前往非洲法屬殖民地象牙海岸旅行,生活在叢林中 Read more...
Highlight Book
Favorite A, I, U, E, O
Shuntaro Tanikawa, Masaru Tatsuki
「美しいより、おもしろく。意味があるより、おもしろく」。
こんなキャッチフレーズで全国を巡回中の「谷川俊太郎 絵本★百貨展」のために、詩人の谷川俊太郎と写真家の田附勝が絵本を作った。本のテーマは「すき」。谷川がすきなもの、すきな言葉を、「あ」から「ん」まで順にあげていき、田附が日本全国を旅して写真を撮った。
「すき」は、谷川俊太郎がすきな言葉の一つ。本や詩集のタイトルにもたびたび登場する。「すき」は、誰もが自由に思い、表明することのできる、明るく肯定的な感情だ。「あ」から「ん」までの、谷川と田附が表すさまざまな「すき」を見ていると、生きるパワーと、未来への希望が体を満たす。
「すきのあいうえお」をみんながやったらいいね、と谷川はいう。自分の「すき」を言葉にしてみると、ああそうか、と、忘れていた自分を発見する。そして嬉しくなって、自分のことがすきになる。『すきのあいうえお』はそんなことを提案 View more...